過去のページ

■ おもな活動  日本共産党東京都議団

都立病院の縮小削減や民営化はやめ、充実のための改革を

−−都議団の申し入れに「都民と議会の声きく」と都が回答

2001年8月8日

 日本共産党都議団は、八日、都立病院改革会議が石原知事に先月十三日に提出した「報告書」の問題で、石原都知事に申し入れました。渡辺康信政調委員長ら十都議が参加し、衛生局の今村皓一局長、桜井巌企画部長らが応対しました。
 「報告書は、「改革」の名で、都立小児医療専門病院をすべて統合・廃止し、府中に新設予定の小児総合医療センターの一カ所にするなど、現在十六ある都立病院を八カ所に半減させる都立病院の大幅縮小・削減計画となっています。関係する自治体では、行政、住民あげての反対運動が起きるなど、都民の大きな反発を招いています。
 都は、この「報告書」を受けて、年内にも都としての計画(マスタープラン)をまとめるとしています。
 渡辺都議は、申し入れ書を今村局長に手渡し、「報告書」を規定の方針とすることなく、自治体と都民、患者、医療関係者から意見をよく聞き、「都民が安心してかかれる都立病院にしてほしい」と要望しました。他の都議も、小児病院が地域からなくなっている実情や都立病院が果たしている重要な役割をのべ、都立病院の存続を訴えました。
 今村局長は、「都議会や都民の声を聞いて、マスタープランをつくっていきたい」とのべました。
 申し入れに参加したのは、渡辺、吉田信夫、松村友昭、大山とも子、丸茂勇夫、池田梅夫、古館和憲、かち佳代子、清水ひで子、小松恭子の各都議。

(申し入れ全文はこちら)

改革会議が知事に提出した都立病院の再編案

●東京の保健・衛生・医療の充実を求める連絡会が、都議団に要請

 東京都の保健・衛生・医療の充実を求める連絡会(患者・障害者団体、都立病院の労組など)の代表十人が八日、日本共産党都議団を訪れ、都の都立病院縮小・統廃合計画は「国の医療・福祉政策に追随したもので、許せない」として、その見直しを求める要請をしました。  要請項目は、@豊島病院と老人医療センター(養育院)の統合や民営化をしないこと A荏原・大久保・多摩老人医療センターの各病院を公社化しないこと B梅ヶ丘病院や母子保健院は、現地または区内での建て替えをし、統合・廃止はしないこと――などを求めています。  都議団では、吉田信夫、大山とも子、小松恭子、古館和憲の各都議が応対し、「みなさんといっしょにがんばる」と決意をのべました。

(「しんぶん赤旗」8月9日付より)